AICJ中学[東医H] 合格
安古市校
大町小 出身
僕が鷗州塾に入塾したのは小4の時でした。そのころはある程度の成績が取れていました。しかし小5になると、成績が徐々に落ちていきました。小5になるとクラスの座席が成績順になり、友達が前の席にいることが増えました。僕は友達に追いつきたくて算数を少しずつやりだしました。しかしすぐに飽きてしまい、それも長くは続きませんでした。小6になり、みんなの成績が上がってきて焦りを覚えました。そこで今までの勉強方法を変えることにしました。これからその勉強法を紹介します。?〈算数〉(とにかく本当に苦手でした)?・夏休みにもらう基礎小問演習というプリント(No.25まであります)を3回やる・直しを親と一緒にやる?・毎日やる系の問題集をコツコツ仕上げる?〈国語〉(得意でした)?・確認テストなどで間違えた漢字の3回書きをして必ずその日に覚えきる・先生がくれた過去問をまとめたノートの見直しを丁寧にする?〈理科〉(好きではありませんでした)?・青い完全攻略という本を暇な時間に読む?・確認テストで毎回いい点が取れるよう勉強しておく?〈社会〉(好きでした)?・社会が得意な友達に追いつけるように勉強する夏休みは、朝から晩までずっと自習室にいました。この勉強方法で成績が少し上がったような気がします。受験を終えて、入試会場で緊張しないことが大切だと今僕は思います。模試の時も緊張したせいで最後焦ってしまい逆に間違ってしまったり、ミスに気付かなかったりということが多くありました。入試本番も緊張して今までの自分のやってきたことすべてを出すことができませんでした。試験が終わって家に帰ってから自分の好きな曲を聴くようにしていました。そうすることで、その日のもやもやした気持ちを切り替え、勇気をもらっていました。後輩の皆さん、試験会場へは少し早めにいきましょう。本番は緊張で時間が過ぎるのがあっという間です。ゆとりをもっていれば心も落ち着きます。また、僕が言える立場ではないかもしれないけれど、受験勉強はコツコツ長く続けることが大事です。自分に合ってない方法で無理に遅くまでやっていると眠たくて頭に入りません。自分に合った方法で少しずつ努力してください。そうすることでもう一歩合格に近づけるはずです。あとは体調管理を万全にしましょう。小6の冬は学校に行く時も塾に行く時もずっとマスクをつけていました。給食の前にはしっかりと手洗いをしました。この習慣のおかげで、一度も体調を崩すことはありませんでした。最後になりましたが、夜遅くまで授業をしてくださった先生方や中学受験という貴重な経験をさせてくれたお父さん、お母さん、一緒に頑張って競い合った友達、僕の受験を応援し支えてくれた皆さん、ありがとうございました。僕はこの受験で学んだことを生かして中学生になっても頑張ります。中学受験をして本当に良かった!!