AICJ中学[東医H] 合格
広島駅前校
神崎小 出身
あの日はあまり緊張しませんでした。少しドキドキしましたが、本当に自分はできるのか…という不安はほとんどありませんでした。試験終了後には、自信に満ち溢れた気持ちでいっぱいでした。そして、第一志望だったAICJ中学校(東医Hコース)に合格し、特待生になったことを知った時は、今まで努力してきた価値が本当にあったのだと思えてほっとしたし、うれしかったです。そこで、私が歩んできた中学受験までの道のりを紹介します。私が鷗州塾に入塾したのは小4の11月ごろでした。入塾した理由は、AICJ中学校に入学し、自分の英語力を極めたいと思ったからです。入塾した当時は、宿題を済ませ、確認テストで合格点を取ることが当たり前でした。しかし、小5になり内容が難しくなったり、宿題が増えたりすると、今まで通りにはいかず、成績が少しずつ下がるようになりました。小5の夏休みもあまり勉強しませんでしたが、その後は本気を取り戻して頑張りました。本気を取り戻せたのはビビッ!ときた出来事があったおかげです。夏休み明けの塾内模試です。自分では、いつも以上に勉強していた気分だったので普通に受けましたが、あまりの出来の悪さに驚き、次こそはと思い必死になりました。私の場合は算数でミスを減らすために、計算日記を毎日解いたり、文章題を解く時には、この計算で自分は何を求めたのかを考えたりしました。すると、模試の4教科総合の成績はクラスで5位、算数は2位という結果になりました。これを知った時は、まさか?!と思い座席表を二度見するくらいでした。でも、勉強をどれくらいやれば良いかを知ったので、油断せずにもっと上を目指そうと思いました。小6になってからも努力を続けましたが、何かが足らず偏差値が60まで届きませんでした。その何かとは小問をなるべく全部正解させる力です。算数の入試問題を解くことにおいて、とても大切になってきます。そこで私は、小問を全問正解にするために、『完全攻略』の基礎小問を何回も解きました。今までで約10回解きました。これは母からアドバイスしてもらったことです。初めは、何の意味があるのかなぁと思いましたが、繰り返し解くことで力がしっかりつきました。そして、入試本番では、問題がスムーズに解けました。2年間、失敗することも少なくありませんでしたが、そこであきらめず、頑張れたので良かったなと思います。最後にこれから受験を迎える皆さんにアドバイスです。【国語】得意ではないのでアドバイスできません。【算数】『完全攻略』を繰り返し解くこと。間違えた問題はその日のうちに必ず直すこと。何を求めるための計算か考えて解くこと。どの教科でも、先生や家の人に言われたことは素直にやってみましょう。頑張ってください。本当の努力は必ず実りますから!