鳥取大学[農]現役合格
福富校
岡山芳泉高校 出身
僕は国立大英語・数学を受講していました。高3の10月中旬ごろから、学校では共通テスト対策の授業になっていきます。一方、塾では、記述問題(二次試験対策)の学習を共通テスト本番直前期の冬休み前までできるので、共通テスト後の二次試験対策への頭の切り替えが早くできました。共通テストでは失敗してしまいましたが、1年間記述対策の授業をしていたからこそ、国立大に前期で合格できたのだと思います。これから大学受験する後輩たちに、ぜひしてほしいことが2つあります。1つ目は、英単語の暗記を早くから徹底することです。英単語の暗記をおろそかにすると、長文読解が困難です。2つ目は、時間配分を意識することです。マーク試験では時間制限が厳しく、解ける問題も解けなくなってしまいます。
最後に、僕は第2志望の大学に行くことになったけれど、行って良かったと思える4年間にしたいと思っています。受験は苦しいけれど、最後まで頑張れ!!
【おすすめ講座】
講座名:国立大 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
理由:いろんな大学の様々なパターン問題に触れることができるから。
講座名:共通テスト・私大対策 地理
理由:家で地理の勉強時間を確保するのは難しいから。特に理系は化学や生物、物理、数3に時間がかかるので塾で共通テストのみ必要な地理を完成させることができるから。
講座名:国立大 英語
理由:短文和訳から始まって段落和訳、長文読解へステップを踏んで英文読解のポイントを押さえることができるから。
講座名:《夏期特選》国立大「化学平衡」
理由:苦手分野の解き方と理解ができるから。単元を絞っているから苦手分野の克服に役立つ。
講座名:生物「遺伝徹底攻略」
理由:学校ではあまり解き方を教えてもらえないので役立つ。