県立広島中学合格体験記

  • 県立広島中学 合格
    県立広島中学
    府中南小 出身
    ぼくは5年生の春に入塾しました。自分の意志からでした。5年生の時は、塾に通っていただけで、宿題はまったくといってよいほど提出していませんでした。そのため、模試の成績はボロボロでした。中でも、算数の成績はひどいものでした。先生の解説を聞いてもあまり理解できず、多くの課題を残したまま6年生へ上がってしまいました。6年生になると、学年が変わったことをきっかけに心機一転、宿題は毎回提出することを心がけました。しかし、模試の成績はなかなか上がりませんでした。5年生のとき、多くの問題を理解できないまま放置していたからです。これではさすがにまずいと思い、夏休みが終わってからようやく本気になりました。わからない問題は必ず質問して解決しました。毎日のように塾へ行き、自習したりもしました。その結果、苦手な算数を少しずつ克服することが出来ました。何よりも、自分の努力が直接座席に反映される的中ゼミはすごく自信になりました。冬休みになると、年末年始を除き、毎日自習室へ足を運びました。そこで、的中ゼミをすべて復習し、志望校の過去問を何年分も解いたりしました。そして、わからない問題は必ず質問をしました。入試前日は、基本的な問題を解き、とにかく自信をつけることを心がけました。そして、入試当日です。試験会場には良かった模試の結果を持ち込み、休憩時間にそれを見ることで『自分はここまでやってきたんだ』と思い、心を落ち着かせました。最初は市立広島でした。今年は例年と比べて理系が難しかったため、少し焦りました。しかし、『書けば正解の可能性があるが、書いていなければ絶対に不正解』という先生の言葉を思い出し、できるだけ空欄を作らないようにしました。面接はあまりうまくいきませんでしたが、なんとか「合格」はもらうことができました。その後の城北中学や修道中学も「合格」をもらうことができました。最後は本命の県立広島中学です。駅から会場へ向かう受験生がつくりあげる大名行列に動揺しましたが、第一志望だったのですべての力を出し切り、すべての問題をうめることができました。その結果、「合格」をもらうことができました。つまり、志望校全合格を果たすことが出来たのです。この時のうれしさといったら今でも忘れることが出来ません。このように、受験は合格したいという強い意思を持って努力をコツコツと積み重ねていけば、必ず合格することが出来ます。そう、「なせば成る」のです。日々の努力は絶対に自分を裏切りません。もうじき受験をひかえている人は、この言葉を覚えていただけると幸いです。最後に、ぼくの受験を支えてくれた家族や仲間、そして先生方に送りたい言葉があります。『有難う御座います。』

前のページに戻る