東京工業大学[環境・社会理工]現役合格
広島駅前本校
広大附属高校 出身
高3の3学期になるまで家で勉強するという習慣が身につかなかったので、塾で強制的に勉強時間を取れていたのが、後々大きな財産になっていたのかなと思います。また、どの授業も生徒のモチベーションを落とさないような工夫がされていて、勉強が嫌にならなかったのも良かったです。そして、受験を終えてみて、受験でやらかさない人はいないと思いました。だから、何か失敗してもそこで落ち込まずに、他の科目で満点を取るくらいの気持ちで臨めるかが、合格・不合格の分かれ目ではないかと思います。誰もが分かっているような月並みの話ですが、裏返せば誰も否定しない重要なことで、事実、僕もこの姿勢をもって合格できたので、心に留めてもらえると幸いです。
【鷗州塾に通塾して良かったこと】
学校から下校してそのまま塾に向かっていたので、そこで自習する習慣が身につき、机に向かう時間が長くなった。
【おすすめ講座】
講座名:赤門会・医進SS英語
受講学年:高3
理由:英文を「公文で読む」ことに重点を置いていて、難解な文章の作者の主張も明快に解くことができるようになります。
講座名:赤門会SS国語
受講学年:高3
理由:まず、勉強の仕方が分からない現代文、歌や比喩が多用され記述の糸口が見え難い古文・漢文の両方で、その解き方のノウハウを学ぶことができます。
講座名:赤門会・医進SS化学
受講学年:高3
理由:取り扱う問題は難関校の過去問でありながらも、基本に立ち返りつつ的確に解法に導く術を学ぶことができます。
講座名:赤門会・医進SS物理
受講学年:高3
理由:難解な問題を切れ味のある解法で素早く解くために問題の見方を学ぶことができます。
講座名:《夏期特選》東大京大数字Ⅰ・A・Ⅱ・Bテストゼミ
受講学年:高3
理由:とても高いレベルの問題演習を通し、問題の解法だけでなく、実際の試験での立ち回り方も教えてもらえます。
講座名:《夏期特選》東大・京大英語 テストゼミ
受講学年:高3
理由:とても高いレベルの問題を通して、これまで習ってきたあらゆる解法の総浚に加え、難関校合格に必要な知識を学ふこてができます。
講座名:《夏期特選》ハイレベル「化学平衡」
受講学年:高3
理由:理論化学の中でも特に計算が公式じみていて苦手意識を持ちやすい分野ですが、基本から応用まで流れるような理解を得ることかできます。
講座名:《夏期特選》ハイレベル「力学演習」
受講学年:高3
理由:他の分野との結びつけが特に強いため,この講座で理解を深めれば,かなり広くに渡る実力が手に入ります。