広大附属高校合格体験記

  • 広大附属高校 合格
    広大附属高校
    五日市南中 出身
    私は中3の春に入塾しました。初めは授業のスピードも速く、他の人たちより遅く入塾したため、居残りをする毎日でした。定期テストは、中1・中2の時と同じような感じで、ほとんど勉強していませんでした。夏休みも何を勉強すれば良いか分からず、今思えば無駄に過していたように思います。しかし、初めは良かった模試の結果が日に日に悪くなり、11月の模試では今まで取った結果の中で一番悪くなってしまい、思わず泣いてしまうこともありました。「このままではやばい」と思ったので、まだあやふやだった志望校を広大附属1つに絞り勉強していきました。そして私の本格的な受験勉強は、冬休み直前に始まりました。塾で渡された問題集を主に反復しました。周りも徐々に気を引き締めて勉強をし始めたこともあり、とても勉強しやすかったです。でも、自分の得意な教科ばかりではなく、苦手な国語にもう少し時間をかければ良かったと後悔しています。たくさんの問題に手を出さず、1つの問題をできるまでやるべきだと思います。そして最後の模試で、今までの中で一番良い結果を得ることができました。入試本番では、塾の先生方が応援に来てくださり、自信を持って挑むことができました。勉強では復習がとても大切です。大学受験でも生かしていきたいです。そして、今まで支えてくださった先生方、母さん、父さん本当にありがとうございます!これからも、頑張ります!!

前のページに戻る