岡大附属中学 合格
岡大附属中学
清心女子大附小 出身
私は、四年生のときに「そろそろ受験の事を考えないとね。」と言われて、この鷗州塾に通い始めました。入塾当初の四年生のころは、まだ塾から出される宿題の量も少なく、勉強する内容もあまり難しくなかったため、成績上位をキープすることができていました。五年生になると、宿題の量が増えて、勉強の内容も難しくなりました。今まで上位をキープできていた成績も、だんだんと順位が下がってきてしまいました。このときに、勉強のやり方を変えないと、志望校への合格はできないと思い、どのように勉強をしようかと考えました。そして、四年生まではやっていなかった予習と、間違えた問題の復習をするようになりました。特に、苦手だった算数や理科のてこの原理などの計算問題は、予習・復習をしっかりとやるようにしました。そうすることで、四教科全体の成績が上がり、四年生のときとあまり変わらないくらいの順位に回復することができました。六年生になると、ますます内容は難しくなりましたが、学校が終わったらすぐに塾に行き、自習室で予習・復習に取り組むようにしました。先生から、宿題以外の勉強メニューを伝えられることもありましたが、一つ一つなんとかクリアーするようにしました。入試の直前に熱が出てしまい、受験を予定していた学校を一校、受験することをやめてしまいました。というのも、翌日が第一志望の中学の入試の日になっていて、このまま体調が悪いまま本番を迎えてはいけないと思い、気持ちを切り替えて本番に臨みました。その後、合格が決まったときは、今までに経験したことのない喜びがあふれ出てきました。志望校に合格できたのは、特に六年生のときに、鷗州塾の先生方が今まで以上に熱心に授業してくださったことや、家族が全力でサポートしてくれたおかげです。それから、忘れてはいけないのが、塾のクラスの、良きライバルであり最高の仲間である友人達の存在も私にとってとても大きかったです。勉強がつらいときにも、友人達と冗談を言ったり、真剣に励ましあったりしながら、何とかのりこえてきました。この鷗州塾の小学部に通った三年間は、大変なことがたくさんありました。しかし、一つ一つのことを投げ出さずに積み重ねていけば、きっといいことが訪れてくれるということを、この受験を体験し学びました。中学に入学したあとも、今までの学びを活かして、これからの「道のり」を、つくり続けていこうと思います。