医学部医学科合格体験記

  • 鳥取大学[医-医]現役合格
    福山校
    広大附属福山高校 出身
    鷗州塾に通って良かったことは、「一緒に頑張れる仲間と出会えた」ことです。
    私は小5の冬から鷗州塾福山校に通っていましたが、その時から一緒に塾で学んだ友達は、進学した中学・高校関係なく、切磋琢磨できる「仲間」でした。
    受験を乗り越えるにあたって、私は2つの大きな障壁があると思います。1つは、「やりたい勉強とやらないといけない勉強に乖離がある」ということです。例えば、私は理系ながら日本史が好きだったので、共通テスト対策として日本史の勉強をやり込んでいました。その時はそれで楽しく勉強ができているので、あたかも適切に学習できていると思い込んでいましたが、いざ振り返ってみると塾の数学の問題の復習であったり、苦手単元(古文・漢文)に取り組んだりしておくと良かったのかなぁと思っています。
    2つは、「どの参考書をやるか絞ること」です。これは私が鷗州塾の出身だからというわけではないのですが、おそらく、数あるテキストの中でも鷗州塾で扱うテキストが最も体系的にまとまっていると思います。例として化学を挙げます。化学vol.1(理論 無機)-vol.2(有機)-vol.3(混合)-二次試験直前テキストというように、自分の完成度に合わせて難易度を上げていき、確実に弱点をつぶすことができます。特に鳥取大学医学部医学科は、二次試験の化学が5題と幅広い分野での出題なので、まずはvol.1- vol.2を丁寧に進め(回答を見ずに答えを導ければOK)、徐々に難易度を上げていくことで高得点を狙えます。私はこの勉強を1年間続けて、二次試験の化学でも9割以上得点することができました。
    学校で配られるテキストや参考書を行うのはもちろん大事ですが、塾の授業で習ったことを、習った通りに自分の力だけで再現できるようになれば、必ず力は身につきます。
    受験期は必ずしも成績が上がり続けるわけではなく、時に進路を変えたくなったり、他のことに意識を向けてしまうこともあります。それはそれでいいんです。皆さんにとって初めての入試、ないし受験勉強だからです。ですが、戦う相手は同じ条件、もしくはこの過酷な期間を何度か経験した捲土重来の人たちです。できないことに立ち向かうことと、できることをできるままキープすることを落ち着いて続ければ、絶対に良い結果はついてきます。頑張ってください。応援しています。

前のページに戻る