ノートルダム清心中学合格体験記

  • ノートルダム清心中学 合格
    ノートルダム清心中学
    温品小 出身
    私は小1の時に、鷗州塾広島駅前校に通い始めました。それは兄が入る「ついでに」という感覚でした。このころは「受験はまだまだ先のことだから」と思っていて、気楽に勉強をしていました。それでも塾内模試は、まあまあできていて、1位や2位を取ることもありました。小4からは、理科と社会が増えて勉強が大変になりました。授業で教わったことを黒板に書いて家族に教えたり、暗記ノートに書いたりして覚えました。兄が受験生だったため、週末や祝日なども兄に合わせて勉強をしていました。このおかげか、小5では選抜SS土①クラスに入ることができました。小5の前半で習うことは、小4の後半で習っていたことだったので、学習がスイスイ進みました。だから、このころの成績は、私の塾歴史上最高でした。成績順で決まる座席も、6か月間ずっと最前列に座ることができていました。しかし、小5の9月から一気に成績が下がりました。どんどん難しくなる勉強についていけなかったのと、前期の成績で油断していたのが原因です。宿題を終わらせるのがやっとで、成績は悪くなる一方。気づけば自分の席の後ろの列はない、という状態になってしまいました。自信を少し失ったまま小6になりました。選抜SS土①クラスには入れたものの、クラス内では下の下のあたりでした。皆に追いつかないといけないのに、ゲームや音楽にハマってしまい、1回も良い点数を取ることがないままに、前期が終わってしまいました。焦りに焦った私は、「9月から必ず成績を上げないと」と思いましたが、思うように結果が出ないまま12月を迎えました。絶望的な気持ちになりながらも、気持ちを引き締めて勉強していると、分かる問題が増えていきました。そんな私にある事件が起こったのです。入院することになったのでした。脱水症状と胃腸炎でした。こうなった時、私は「もう終わったな」と思いました。退院しても、吐き気や発熱はありました。いよいよ1月になり、入試が近づいてきました。冬休みが明けて1週間は学校に行きましたが、インフルエンザ予防と受験勉強のために受験週間の1週間前からは学校を休みました。その休みでは、とにかく過去問を解きまくりました。そうして迎えた入試当日。分からない問題があっても、「今さら悔やんでも仕方がない」と思うことができ、安心してテストに臨むことができました。私の体験から、受験に大切なのは「体調」だと思います。私はよく体調を崩して、勉強ができない日があったからです。人込みに行く時にはマスクをすること、帰って来たら手洗い・うがいをすること、できるだけ貝類は食べないこと(あたるかもしれないから)等、気をつけてください。最後に、分かるまで教えてくださった先生方、ずっと支えてくれた家族、共に学んだ仲間たち、本当にありがとうございました。

前のページに戻る