2021年07月14日
岡山大学教育学部 現役合格者[総社高校出身]真夏の勉強法
夏の勉強時間
1日平均[1年時]2時間 [2年時]3時間 [3年時]8時間
進路を決定した時期
3年生の1月頃
高3での受講講座
[通常]神大・岡大英語+演習
[夏期]
センター英語160点突破ゼミ
夏の学習計画
[1・2年時]ヒマな部活だったので1日のほとんどを自由に使うことができ、宿題を終わらせてから苦手な数学をがんばりました。また、2年生の時には今まで習った世界史を総復習するなど、時間をかけられる時にしかできないことをやっていました。
[3年時]
模試の復習と過去問を重点的にやっていました。主にセンター試験を想定して5教科7科目を毎日やっていました。1日何をどのくらいしたか手帳に記録することでモチベーションUPと努力の可視化ができたのが大きかったです。
夏の健康管理
学校が数日間だけですが開放されていたので、それを利用していました。また、図書館や塾の自習室など家以外で勉強して、集中できるように努めていました。
高1・高2 夏の具体的な勉強内容
[英語]単語は絶対に覚えてください!!私は3年生になっても英単語が覚えられず、文脈から意味を推測するというギャンブルに手を染めていたので…
[数学]
数学は本当に苦手だったので、とにかく学校のワークからひたすらやり直しました。ですが、ただひたすらガムシャラにやっただけではだめだったので、単元に絞ったほうがいいと思います。
[国語]
古文と漢文の文法は必須です。それができなければ何も始まりません。私は主に古文助詞を覚えようとがんばりました。
[社会(世)]
夏は時間があるので、今までの流れをもう一度自分で確認し直していました。課題もちゃんとこなしていました。
[理科(生・化)]
課題をこなすだけで、これといったことはしていませんでした。ですが、学校で出された課題と基礎的なことの暗記はしていました。
高3 夏の具体的な勉強内容
[英語]二次よりもセンター対策に力を注いでいました。突破ゼミで学んだことを意識しつつ、過去問・予備校の予想問題などをやっていました。
[数学]
数学に関しては別の個別塾に通っていました。やはり極度の数学弱者に一斉授業は難しく、時間いっぱい質問できる状態のほうがよいと感じました。全単元苦手だったので、大問ごとに分けて対策を立てていました。
[国語]
得意教科だったので、実は一番演習量は少なくしていました。古文・漢文は2日に1回、現代文は週に1回くらいのペースでやっていました。その分、他にまわしていました。
[生物・化学基礎]
センター演習⇒〇つけ⇒知識入れ直しのサイクルでやっていました。また、化学基礎の化学式や組成式は分からいことが多かったので、参考書を買いました。
[世界史]
タテとヨコのつながりを確認しながら暗記していました。しかし、結局覚えきることができず、センターの結果は模試以下でした。どちらか片方に絞ればよかったと思っています。
[現代社会]
ルーズリーフに授業で使うノートをまとめ直していました。これを見れば教科書はいらない!くらいまでやりました。かなり大変でしたが、おかげでセンターでは90点台をとることができました。
高3 鷗州塾での夏のおすすめ講座
★センター英語160点突破ゼミ★
センター試験の英語は今までの定期テストや二次試験とはちがって、時間配分とテクニックがともに重要になってきます。この講座では、大問ごとの解き方やペース配分のめやす、おとしてはいけない問題と深く考えず次へ進む問題の見分け方などについて教えてくれるので、センター英語で8割とりたい!と考える人にはオススメです。
受験生にひとこと
私は3年の9月マークで前回より100点も下げてしまい、一気に自信をなくしてしまいました。そのために推薦を受けまくり、自分で自分をふりまわして大変なことに…。大切な時期に点が下がると精神的にキツいし不安にもなりますが、模試はあくまで模試!本番ではありませんので、心を強く持つことが大切です。
鷗州塾高校部については、詳しくはこちら♪
資料請求はこちらから♪来校予約はこちらから♪