2021年07月14日
岡山大学工学部 現役合格者[倉敷南高校出身]真夏の勉強法
夏の勉強時間
1日平均[1年時]1時間 [2年時]2時間 [3年時]6時間
進路を決定した時期
3年生の10月頃
高3での受講講座
[通常]神大・岡大英語+演習
神大・岡大語法・英作文
国立大物理
国立大化学
神大・岡大数学Ⅲ
自習室
[夏期]
センター英語160点突破ゼミ
国立大「力学演習」
国立大「化学平衡」
夏の学習計画
[1・2年時]1・2年生の時は部活を軸に生活し、空いた時間にまずは学校から出された課題に取り組むようにしていました。どうしても疲れて寝てしまい全く勉強ができない日も存在してしまうので1週間の区切りでノルマを決め、それだけは必ず達成できるようにしていました。
[3年時]
まとまった勉強時間がとれ、その時間を苦手な教科や単元にあてることができる唯一の時期なので、いろいろな教科の苦手な単元と一番の苦手科目である英語に時間を割いていた。1週間に1年分はセンター過去問をすることを決め、演習を重ねていた。
夏の健康管理
勉強に時間を割きすぎることもよくないので睡眠時間を十分にとることと、水分補給をこまめにすることだけは気にしなければならない。時期によっては好きなことに打ちこんだり、ストレスがたまったときに完全オフな日をつくって発散することも大切。
高1・高2 夏の具体的な勉強内容
[英語]最も苦手な教科だったのでなかなか手をつけることができなかった。さらにこの時期は危機感もあまりなかったため、実戦的な長文読解や英作文は塾以外ですることはなかった。単語や文法は気になったものだけ記憶するようにしていた。
[数学]
得意教科だったので、それを強化するためにいろんな範囲に手を出して、まんべんなくできるようにしていた。塾の授業は個別だったので高範囲の演習での疑問点を質問し、できない問題をつぶすようにしていた。
[国語]
古文・漢文ははやくにやっておくべきだと感じていたので、単語や句法を暗記するようにしていた。この時期の古文では助動詞をまず覚えるようにした。現代文については漢字だけは気をつけて覚えるようにしていた。
[物理]
好きではあったがなかなか点数を出すことができない科目だったので、英語の次に多く時間を割いて勉強した。力学の基本を身につけるために、学校で配付された教材を細かいところまで確認しながら解き進めた。
[化学]
暗記する量が比較的多い教科だったので、すき間時間を資料して少しずつ覚えるようにしていた。演習する時間も必要なので、週に一度はその時間をもうけるようにして計算力も上げられるようにした。
高3 夏の具体的な勉強内容
[英語]圧倒的に不足していた単語力をつけるために単語帳を読みこんだ。二次とセンターの勉強を並行して行うために、塾の授業も両方に対策できるように選択した。センター対策のはじまりの時期なので、正答率や得点より解き方を意識して演習を重ねた。
[数学]
センターの流れにのる演習を重ね高得点をとる形を身につけていった。二次レベルの数Ⅲ問題に対応するために授業を増やし、難易度が上がった問題にも手をつけられるように演習をし、知識をつけていけるようにした。
[国語]
ぶれずにセンターで安定して点がでる教科ではあったが、古文だけが苦手だったので足りない単語力をおぎなうために単語帳を読み、知らない単語に印をつける等をして今後も見直すことができるようにしながら暗記をした。1日大問1つだけでもセンターの演習をするようにしていた。
[物理]
単元によって問題の解ける難易度に差があったため、その差をうめることを目標とし、単元別に演習をした。二次で難易度の高い問題が出る力学は塾で夏の講座をとり勉強することで、二次レベルの問題に手が出せるように学習した。
[化学]
2年の時に基礎固めをすることができていたので演習をはじめた時も大きなミスをすることなく、高得点をとるための小さな間違いを減らすため数をこなした。二次レベルの問題に対応するために計算量を増やし、複雑な問題になりがちな化学平衡については早めに身につけるために特別選択講座を選択した。
[地理]
自分で勉強するには重要部がわかりにくかったので参考書を購入し、それを使用して一から全て復習した。この時期に半分を暗記しておくことがその後の点数に大きく影響したと思う。この教科は毎週確実にやる時間をつくることが点をとるために必要だった。
高3 鷗州塾での夏のおすすめ講座
★センター英語160点突破ゼミ★
自分が二次対策の英語クラスを受講していたこともあり、センター英語については解き方を知ることができていなかったので、センター英語独特の解き方、着眼点を知るためにもと思い、受講した。本当にこの講座をとることで160点突破することができると思う。
★国立大力学演習★
学校の問題よりレベルの上がった問題を解くことができる。丁寧な解説により、自分ができていない場所も確実に解けるようになる。国立大だけでなく旧帝大を目指している場合も、この講座を完全に習得することができれば十分戦うことができると思う。
★国立大化学平衡★
この授業では、センター・二次ともに何度も扱われている単元について、基礎から応用した部分まで全て学習することができ、自分の化学を解く力・点数に直結していた。化学は基礎が固まっているとかなり応用がきくため、受講することはかなりためになると思う。
受験生にひとこと
今年はコロナウイルスの影響や共通テストへの変更等によりイレギュラーなことが多くなり大変だとは思うが、最後まで気をゆるめず戦いぬくことが最も大切なことだから、最後までやりぬいてほしい。自分はセンター直後少しゆるんでしまい、前期試験で落ちてしまったので、みなさんにはその経験をしてほしくない。
鷗州塾高校部については、詳しくはこちら♪
資料請求はこちらから♪来校予約はこちらから♪