2021年02月02日
総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)の対策について
総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)の割合は、年々増加しています。激化する推薦入試を突破するためには、つけ焼き刃の勉強は通用しません。対策として、鷗州塾では「AIC推薦アカデミー」を開講しています。今回は、主な大学の特徴・出題傾向と、「「AIC推薦アカデミー」の活用方法をご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
※各大学の特徴・出題傾向は、各大学の2021年度入試募集要項を参考とさせていただいています。
★「AIC推薦アカデミー」のご案内はこちら
★お問い合わせ・お申し込みはこちら
- 上智大学(総合グローバル学部/総合グローバル学科)
-
- 特徴
- 安全保障・紛争・貧困・移民・難民・地球温暖化といった、今日の国際社会が直面するさまざまな地球的課題を深く理解し、その解決に貢献するための実践的な知識を得ることができる学部です。また、この学科では、グローバル化によってもたらされる正と負の側面についても分析し、問題解決策を構想できる力を身につけることができます。
- 募集人員
- 60名
- 出願条件
- 全体評定平均値4.0以上、英検®2級Aなど
- 出願書類
- 自己推薦書(1,000字程度)、課題レポート(2,000字程度)
- 当日の試験
- 小論文+面接
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- まず、「書類作成講座」で自己推薦書と志望理由書の違いを学びましょう。加えて、「小論文講座」を通して、課題レポートでも当日の試験でも重要となる、国際問題に対するグローバルな視点とローカルな視点からの意見を述べる練習をしましょう。
- 上智大学(法学部/地球環境法学科)
-
- 特徴
- 法学部地球環境法学科では、初めに、法学・政治学の学び方を身につけ、次に「憲法」「民法総則」などの基本科目を履修します。その上で、さらに「国際法総論」「英米法」などの国際関係の分野、「国際私法」「国際取引法」など国際関係の法科目へと学びを深めていきます。外務省などの実務経験者を招聘する「特殊講義」では、生きた法や政治に触れることができるのも大きな特徴の1つです。
- 募集人員
- 11名
- 出願条件
- 全体評定平均値4.0以上、英検®2級など
- 出願書類
- 自己推薦書(1,000字程度)、課題レポート(2,000字程度)
- 当日の試験
- 小論文+面接
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- まず、「書類作成講座」で自己推薦書と志望理由書の違いを学びましょう。また、合格するためには、環境問題解決のために法が果たす役割について、自身の意見を述べることが必須です。そのため、「小論文講座」を通して、環境問題に対して法がどのように活用できるのかを一から考え、自分の意見と合わせて述べる練習をしましょう。
- 立教大学(観光学部/観光学科)
-
- 特徴
- 多様化した観光の全体像を明らかにするために、「ビジネスとしての観光」「地域社会と観光」「文化現象としての観光」という3つのプログラムのもとで、経営学・経済学・地理学・社会学・人類学など、人文・社会科学を基盤とした総合的な教育を受けることができます。
- 募集人員
- 10名(観光学科+交流文化学科合わせて)
- 出願条件
- 全体評定平均値3.8以上、英検®スコア1,950点以上など
- 出願書類
- 課題作文(3,000字程度)
- 当日の試験
- 小論文+面接
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- 課題作文3,000字に加えて、面接用の志望理由書を1,000字程度作成することが必要です。課題作文に関しては、選択する出願資格によって異なりますが、観光関連産業、文化交流などについて書くことが必要となります。書類に落とし込む情報を一緒に考え、合格できる文章を書く練習をしましょう。
- 青山学院大学(地球社会共生学部/地球社会共生学科)
-
- 特徴
- グローバル・イシューと向き合い、より良い地球社会の創出に貢献する学生を養成することを目的としています。教育研究は国家を基礎とする国際社会ではなく「地球」社会が対象です。学生たちに、世界の人々と共に生き、共に価値を見出し、より良い社会を共同で創造してほしいと願っています。社会に出た後、地球規模の視野と多角的な視点でグローバルな課題に積極的に取り組むとき、さまざまな課題を乗り越え、人々が互いを尊重し合いながら生きる共生社会を作ることができる人材の育成を目指しています。
- 募集人員
- 約31名
- 出願条件
- 全体評定平均値3.8以上、英検®2級以上など
- 出願書類
- 志望理由書(800字以内)
- 当日の試験
- 小論文+面接
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- 合格の近道は、志望理由書および当日の小論文試験・面接の内容に一貫性を持たせることです。授業を通して、地球規模の問題を熟考し、解決策を導き出す練習をしましょう。
- 立命館アジア太平洋大学(国際経営学部)~総合評価入試~
-
- 特徴
- アジア太平洋地域の多様な政治・経済・社会・文化等を幅広く理解した上で、ビジネスやマネジメント等に関する基礎的および専門的知識や能力を育成するためのカリキュラムが用意されており、次代の国際ビジネスリーダーに必要なグローバルな視点や問題解決能力を養うことができます。国際経営学部では、企業戦略やコア・マネジメントなどの経営に必要な基礎を必修科目として学び、それぞれの専門分野を深めることができます。
- 募集人員
- 25名
- 出願条件
- なし
- 出願書類
- 志望理由書(1,000字以内)
- 当日の試験
- 小論文+面接
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- 当日の試験に関してはホームページで出題例が公開をされるなど、ある程度的を絞りやすい入試方式となっています。ただし、全受験生に同じ条件が与えられるため、授業を通して、ライバルに差をつけるための論文作成能力を身につけましょう。
- 国立大学
-
- 広島大学
- 広島大学で学びたい強い意志と、必要な学力を総合的に判断して評価されます。小論文や筆記試験、そして面接や実技を重視します。総合型にはおおまかにⅠ型(共通テストを課さない)、Ⅱ型(共通テストを課す)があります。学校推薦型では評定平均要件があり、高3の1学期までで5段階全体平均3.8~4.3です(学部によって異なります)。なお、共通テスト受験は必須です。また、Ⅰ型・Ⅱ型ともに、広島大学が指定する英語民間試験の資格が要件または加点・合否材料などに採用されます。
- 岡山大学
- 総合型選抜には、共通テストを課さない「ディスカバリー入試(文理問わず英語力重視)」「物理チャレンジ入試(理学部物理学科)」、共通テストを課す入試(教育・法・薬学部)があります。学校推薦型選抜では、高3の1学期までで5段階平均4.0~4.3程度が必要です。共通テストを課す医学部(医学科)・歯学部・経済学部(昼間)と、共通テストを課さない文学部・教育学部・経済学部(夜間)・医学部保健学科・工学部・農学部の違いがあります。いずれの場合も、出願書類・小論文対策・面接対策を万全に行う必要があります。
- 神戸大学
- 神戸大学では、総合型選抜・学校推薦型選抜ともに、共通テスト受験は必須で、基礎学力がベースにあることが求められます。総合型選抜は、国際人間科学部(発達コミュニティ・環境共生)・理学部(生物・惑星)・医学部(医学科)で実施します。学校推薦型選抜は、国際人間科学部(グローバル文化)・経済学部・経営学部・医学部(医学科)・医学部(保健学科/作業療法)で実施します。学部ごとに評定要件や入試科目はさまざまで、英語力や小論文・面接を通じた論理的思考力などが測られます。また、「志」特別入試は、共通テストを課さず、レポートやプレゼンテーションによる総合的評価で合否を決定します。
- 「AIC推薦アカデミー」の活用方法
- 学校推薦型選抜については、評定平均要件をクリアできることが前提ですが、基本的な対策方法は私立大志望者と同じです。「書類作成講座」を通して、しっかりと時間をかけて志望理由書と自己推薦書の書き方を訓練し、実戦力を高めていきましょう。また、小論文は、思考の訓練不足のまま思いつきで書けるものではありません。「小論文講座」を通し、思考の訓練と文章で表現する訓練を繰り返し、入念に準備をしていきましょう。