2023年08月24日

お知らせ

鷗州塾が選ばれる理由


小学校準拠コース(学力定着Gクラス)

1.一人ひとりの学習状況に合わせて【理解と定着】を図る授業
「学力定着Gクラス」では、生徒一人ひとりの学習状況に合わせて指導内容を決め、生徒が自分のペースで学習を進めます。「学校でちょうど習っているところの演習」をする生徒もいれば、「以前習った苦手単元の復習」をする生徒もいて、個々の「強化したいポイント」に合わせて授業を行います。分からないところがあればその場で教師が指導し、定着するまで類似問題を反復演習するというサイクルにより、学校内容をしっかりと定着させることができ、中学校での学習に備えられます。


2.通いやすいコマ設定
ほぼすべての校舎で平日の通いやすい時間帯に、複数のコマが設置されています。もし特定の曜日にしか開講がなければ、他の習い事との調整が必要となり、ご家庭への負担がかかることもあります。「学力定着Gクラス」であれば、ご希望に合わせて曜日・コマ・科目が選べるため、他の習い事との両立もしやすく通いやすいです。また、都合により授業を欠席される場合は、各校舎の時間割の中から他のコマを選んで振替受講もできます。
※お席に余裕がないときなど、やむを得ず、希望日とは別の日での振替をご提案する場合があります。

3.高校入試を熟知した指導陣
「学力定着Gクラス」を担当するのは、中学生の高校入試指導を行っている教師、つまり中学校の学習内容・高校入試を熟知した教師です。そのため、「中学校ではどのようなことに気をつけないといけないのか」「今学んでいることが高校入試にどのようにつながるのか」などを、授業でしっかりと伝えることができます。小学校から高校入試までを1つの流れとして指導を行うため、生徒は小学校内容を学びながら、中学校で役立つ力、高校入試にもつながる力を身につけることができます。

4.厳選された教材
「学力定着Gクラス」で使用する教材は、繰り返し取り組むことで力が定着するように作られています。「何となく分かった」という状態で終わらないように、1人で解けるようになるまで徹底的に反復演習します。

中学受験コース

1.学習効果を最大限に引き出す目的別クラス編成
県外の難関中学受験を目指すチャレンジクラス、地域の国私立中学を目指すスタンダードクラス、特定の国・私立中学や公立中高一貫校受験に特化したコンセプトクラスなど、目的に合わせたクラス編成。学力のバラツキが抑えられたクラスで、同じ目標を持つ良きライバルと切磋琢磨することで、競争心とやる気が引き出されます。

2.確実な定着を目指した復習型学習サイクル
鷗州塾の学習サイクルは「復習型」です。正社員による授業で学習した内容を、同様の問題で構成された「宿題」で確認・復習することによって無理なく定着できます。理解度は、小4〜小6対象「OSHUmanabie(マナビー)」を使用したオンライン確認テストでチェック。次の授業では、正答率の低かった問題の復習から授業に入ることで、効率良く学習内容を身につけます。小1〜小3生のクラスや、記述問題を中心に学習するクラスでは、紙での確認テストを毎回の授業の最初に実施し、教師によるチェック・サポートを行います。
※校舎・学年・クラスによっては「OSHUmanabie」を利用しない・「確認テスト」を実施しない場合があります。
★鷗州塾の本気の個別フォロー
小学生の場合、家庭学習をしようにも「どうやってやるのか」「何をやれば良いのか分からない」など、なかなか思うように進まない場合が多いです。鷗州塾では、多くのクラスで「学習指導タイム」「課題完成・パワーアップタイム」など、担当教師との個別フォロータイムが設けられているので安心です。
※上記個別フォロー時間は、学年・クラス・校舎によって名称・時間等が異なります。
★自習室/オンライン自習室を無料開放
ご自宅で集中して学習できないお子さまは、塾の無料自習室をぜひご利用ください。日々の学習状況次第では、教師から自習室を活用するよう声かけをすることもあります。各教室の利用可能時間、オンライン自習室「オンラインStudy Room」の利用方法等、詳しくはお問い合わせください。


3.地元密着型だからこそできる小6志望校別特訓
まだまだ成長段階の小学生が受験する中学入試では、「志望校の出題傾向の把握」「効率の良い勉強・入試対策」が非常に重要です。鷗州塾では学校別に特別なカリキュラムと問題を作成し、「入試的中ゼミ」や「プレテスト講座」などを開講。志望校別の特訓で、効果的に学習できます。

4.精度の高い入試情報に基づいた受験指導
AIC鷗州グループでは、長年にわたって積み上げてきた先輩塾生の入試における問題ごとの正答率や、合格者の成績推移など、膨大なデータに基づく精度の高い入試情報を提供します。 塾内模試では、中期学習状況の把握を行います。また「個人成績表」で課題発見を促し、教師によるアドバイスとサポートで継続的なモチベーション維持につなげます。
★各種実力テスト
その他、小5・小6では授業内で「ハイクラステスト」や「学力到達度テスト」等の実力把握テストを不定期で実施し、時期ごとの学力を確認します。得られた結果は、その後の問題演習や各種学習項目に反映させ、徹底的に攻略していきます。


5.正社員制だからこそできるきめ細やかな総合サポート
中学受験は、よく「親子の受験」と言われます。もちろん、環境面・精神面でのご家庭のバックアップは欠かせませんが、正社員が各クラスの担任をしている鷗州塾では、精神面でも塾が全力でサポートします。一般的な情報については、「中学入試分析会」や「保護者会」を通じてお伝えし、生徒個々の状況については「個人懇談」にて資料に基づき的確で具体的なアドバイスを行います。

高校受験コース


1.志望校合格のための教材とカリキュラム
鷗州塾には第一志望高校合格のために選び抜かれた教材があります。そして、広大附属高校・広大附属福山高校などの「国立高校」、基町高校・舟入高校・誠之館高校・岡山朝日高校・岡山城東高校・倉敷青陵高校・倉敷南高校・徳山高校・下松高校・山口高校・宇部高校・下関西高校・下関南高校をはじめとする各地区の「公立高校」や大阪府内の「私立高校」合格に必要なカリキュラムがクラスごとに用意されています。各学年・クラスにおいて、志望校合格のためには「いつ/何に/どれくらい取り組めば良いか」を徹底指導し、お子さまの第一志望高校合格をサポートします。
2.楽しく学びながら力が身につく授業

2-1.ポイントを押さえた分かりやすい授業
鷗州塾では単純な知識の伝達だけではなく、『分かりやすくかつ興味を持たせる授業』を行います。子どもたちは「解る喜び」「新たな知識を知る喜び」を体感することにより、根本的な「学ぶ楽しさ」を知ることができます。また、授業では下記の3つのポイント※を重点的に指導し、その反復演習を行うことで、学力の定着を図ります。そのため「今日の授業もよく分かった」の積み重ねが、そのまま学校の定期テストの点数や入試結果につながるのです。「塾で楽しく学びながら、合格に必要な力が身につく」これこそ我々が自信を持って提供する“鷗州スタイル”の授業です。広島県公立高校は2023年2月の入試から新しい入試制度が導入されます。鷗州塾の授業では、新入試における「自己表現」の対策も行います。

生徒がつまずきやすいポイント
定期テストによく出るポイント
入試によく出るポイント

※クラスによって学習・進学目標が異なるため、指導ポイントも異なります。各クラスの学習・進学目標については、お気軽に資料請求またはお問い合わせください。

2-2.学力向上・合格に向けたさまざまなアプローチ
通常の授業に加え、さまざまなアプローチで入試に必要な力やその先につながる力を強化します。

◆授業でデジタル教材「atama+(アタマプラス)」を使用
数学の授業内では通常の演習に加え、タブレット端末を利用した演習(デジタル教材「atama+」を使用)も行います。「atama+」とは、AI(人工知能)を活用したラーニングシステムで、生徒一人ひとりの「得意」「苦手」「伸び」「つまずき」「集中状態」などを瞬時に分析し、100%カスタマイズした演習を実現します。毎回、直近で学習した内容を復習することで、定期テスト対策にもなります。

◆英語の授業内で「外国人講師によるオンライン英会話」を実施
英語の授業内では「使える英語力」を鍛えるために、インターネットを通じてオンラインで外国人講師が英会話の指導をする『AIC Online English』を実施します。学校のテストや高校入試で高得点を取ることはもちろん、外国人講師と毎週英語で会話することで英語4技能(読む・聞く・書く・話す)をより強化し、将来的に役立つ「使える英語力」の獲得を目指します。


3.こだわりの定期テスト対策

定期テストで高得点
学力が定着し内申点が上がる
第一志望校合格に近づく

志望校合格への最短ルートであるこの流れを確立するために、鷗州塾では毎回の「定期テスト対策」に大きな力を注いでいます。定期テストは「学校のワーク・プリント」と同じような問題が出されることが多いため、以下のような流れで定期テスト勉強をするよう指導しています。

①学校ワークの同時進行
学校で習った内容について、学校ワークの該当箇所をその日のうちに解く
②学校ワーク類の反復演習
テスト範囲を最低でも3回は繰り返し解き直す(テスト2日前までは学校ワークの解き直しを徹底)。
③テスト直前の総仕上げ
テスト2日前からは「定期テスト対策教材」で総仕上げを行う。

テスト対策期間は通常授業内で学校ワークの反復演習・苦手単元質問対応の時間を取り、その中で生徒一人ひとりの「ワーク進捗状況」「解き直しの回数」を管理します。また、定期テスト直前の土曜や日曜には『定期テスト土曜(日曜)勉強会』を開催し、定期テストのための勉強時間を確保します。自習室(自習スペース)が ある校舎では、テスト期間中に「自習室でテスト勉強を行い、教師が空いている時間帯で質問をする」という塾を利用した勉強法をオススメしています。

4.徹底した家庭学習の管理
塾での学習のみならず、「家庭学習」もしっかりと管理していくのが“鷗州スタイル”です。

4-1.「OSHUmanabie」を利用した家庭学習管理
毎回の宿題提出
宿題を仕上げたら「OSHUmanabie(マナビー)」アプリを使用し、アプリを通して宿題を提出していただきます。宿題のページを写真に撮り、スマートフォン・タブレット端末・パソコンからアプリで教師に画像を送ります。教師が生徒個々の宿題提出状況を管理し、提出が遅れている(宿題をやるのが遅い)生徒には、アプリを通して宿題の提出を促します。これにより、宿題を「やらない」「忘れる」「直前にまとめてやる」ことを防ぎ、 効率良くかつ効果的に宿題ができるようになり、授業で学習した内容がより定着しやすくなります。
復習したい単元の家庭学習
自宅で復習をしたい場合、「OSHUmanabie」アプリ内の「練習プリント」で、すぐに学習できます。プリントは中1~中3(英語・数学・理科・社会)の全単元があり、プリントアウトも可能です。
4-2.中3生の「夏休み」「冬休み」の家庭学習管理
受験生にとって、期間が長い夏休みと受験直前の冬休みの学習はとても大切です。この期間に受験生が充実した家庭学習を行えるように、鷗州塾では「夏休み200時間勉強チャレンジ」「冬休み100時間勉強チャレンジ」と銘打ち、家庭学習時間の管理を行います。「200時間」「100時間」といった具体的な時間目標を決めることにより、入試に向けて受験生に覚悟を持たせます。
5.一人ひとりに合わせた適切な進路指導
「第一志望高校合格」に向けて、生徒一人ひとりに合わせた適切な受験・進路指導を行います。

5-1.塾内模試
年間7回の塾内模試(中1・中2は一部「暗記会」を実施)により、志望校合格に必要な学力について、現時点での自分の位置(習熟度)と課題を知ることができます。過去の塾生の膨大なデータに基づく精度の高い判定と、「自分がどの単元・問題で間違ったのか」「どのレベルの問題で間違ったのか(正答率何%の問題で間違ったのか)」が記載された個人成績表を確認することで、それぞれの課題を把握することができます。
広島県の中3生は、公立高校新入試制度導入に伴い、新入試における学校ごとの傾斜配点を加味した「新入試対応オリジナル個人成績表」も準備して進路指導を行います。

5-2.生徒カウンセリング
塾内模試返却時などに、生徒一人ひとりとのカウンセリングを行います。苦手な科目や単元はそれぞれの生徒によって異なります。「いつ/何に/どれくらい取り組めば良いのか」という学習アドバイス・計画を具体的に提示することにより、成績の向上と安定を図ります。さらに、この「生徒カウンセリング」を通して「モチベーションを高める声かけ」を行い、目標に向かって頑張り続ける姿勢を後押しします。

5-3.保護者会・保護者懇談会
各府県の高校入試情報をお伝えする「保護者会」を定期的に開催。長年にわたって積み上げてきた先輩塾生たちの入試における問題ごとの正答率や合格者の成績推移などの精度の高いデータや、最新の入試情報をいち早く提供します。また年2回、個別の「保護者懇談会」を実施し、お子さまの塾での様子、重点強化科目・単元、具体的な学習方法、志望校合格に必要な学力に対しての現在の習熟度、ご家庭での声かけなどについて、具体的なアドバイスを行います。



新しい広島県公立高校入試にも対応

大学受験コース

第一志望校への「現役合格」のためには、確かな学習計画、そしてその実行と振り返りが欠かせません。 鷗州塾 高校部では意欲を引き出す「対面授業」はもちろん、「個別カウンセリング」「オリジナルテキスト」「豊富な入試情報の提供」「三者懇談会」「専用自習室」などを通して、高校生の皆さんの夢の実現をサポートします。
全講座、単科制です。ご希望の科目のみ、共通テスト対策・二次対策など自由に組み合わせて受講可能!

1.能力と意欲を引き出す「対面授業」

鷗州塾高校部の対面授業では、大学入試を熟知した教師が入試傾向・頻出事項などをシンプルに分かりやすく伝授します。質の高い講義と、対面ならではの双方向コミュニケーションを通じて、お子さまの成績向上・大学現役合格を力強く後押しします。講習会期間を除き、最長2週間の無料体験が可能です(オプション講座等、体験を実施しない講座もあります)。

2.質問・相談しやすい環境

授業実施日は、授業開始前や授業後帰路につくまでの時間などで、対面で質問対応を随時行っています。授業がない日は、連絡アプリを通じて教師に質問することもできます。学校の課題や定期テスト・模試等、勉強のことはもちろん、何でもご質問・ご相談ください。

3.欠席者への「授業動画配信」

鷗州塾高校部では、毎回の授業を動画撮影し、遅刻・欠席した生徒にもご覧いただけるようにしています。学校行事や部活動、体調不良等で、やむを得ず遅刻・欠席した場合にも、学習の遅れや不安が生じないよう、バックアップ体制を整えています。また、天災による休講の場合も、後日、授業動画を配信します。

4.定期的な「個別カウンセリング」

大学入試では、受験する大学や学部・学科によって、力を入れて学習すべきポイントが一人ひとり異なります。鷗州塾高校部では、現役合格に向けて「いつ・何を・どれくらい・どのように」学習すべきか、授業担当教師が一人ひとりに定期的にアドバイスします。学習の道のりを一緒に考え、目標達成の後押しをします。

5.現役生が効率良く学習するための「オリジナルテキスト」

鷗州塾高校部のテキストは、単なる問題の羅列ではありません。解法の暗記ではなく、根本理論の理解を重視し、体系立てた学習が可能になるよう構成しています。

6.「目標別の講座設置」

鷗州塾高校部では、各高校の上位者が集う、東大・京大・国立大医学部医学科への現役合格を目指す「赤門会・医進」クラスから、学校の定期テスト対策を中心に行いながら受験準備を進める「国立大」クラスまで、目標別の講座を豊富に設置しています。高1・高2および中高一貫校の中学生対象クラスでは、準拠中学校・準拠高校を数多く設定し、学校の進度に沿った授業で無理なく成績アップを目指します。

7.「豊富な講座ラインナップ」

6教科10科目の講座をご用意しています(「情報」の講座を2023年4月から開講予定)。1講座から受講可能なため、入試に必要な科目や一人ひとりの得意・苦手に合わせて、受講講座を組み合わせることもできます。推薦入試対策講座も設置しています。
※校舎によって、設置クラス・講座が異なります。各校舎の設置クラス・講座は、別紙時間割をご確認ください。

8.「クラス別の独自カリキュラム」

鷗州塾高校部では、クラス別に作成した独自のカリキュラムで効率良く学習を進めます。学校の定期テストや大学入試までの限られた時間の中で、受講生の実力を最大限に伸ばします。

9.地元国立大学入試へのこだわり

東大・京大などの旧帝大に加え、地元国立大の入試対策にもこだわります。毎年、大学入試問題をもとに、授業担当教師が出題傾向と対策を分析。その結果を日々の授業に反映させます。定期的に実施する「進学・受験ガイダンス」でも、入試問題の出題傾向・対策をお伝えします。

10.「定期テスト対策授業」

鷗州塾高校部では、学校成績や大学の推薦入試を左右する「定期テスト」への取り組みを大切にしています。準拠中学校・準拠高校を設定している講座では、「定期テスト対策授業」を実施し、テストでどの問題が出題されやすいか、そして、どのように出題されるのかを、経験豊富な教師陣が的確に指導します。

11.ご自宅でも受講可能な「双方向オンライン授業」

中1〜中3の国語、および高3の理科・社会については、Zoomを用いたオンライン講座も開講しています。鷗州塾高校部のライブ授業担当教師が、オンライン受講生のためだけに、対面式のライブ授業と同じ授業を提供。双方向オンラインのため、その場で質問可能です。

12.学習管理アプリ「OSHU manabie(鷗州マナビー)」

鷗州塾高校部では、学習管理アプリ「OSHU manabie(鷗州マナビー)」を導入しています。学校の定期テストの得点アップや大学合格など、一人ひとりの目標達成に向けて学習の進捗状況を“見える化”し、担当教師から的確なアドバイスを行います。

13.英単語フラッシュカード「英単語王1500」

学習管理アプリ「OSHU manabie」には、鷗州塾高校部の英語教師による長年の入試問題分析から生まれたオリジナル教材「英単語王1500」を搭載しています。通学時間や自宅学習の時間など、お好きな時間にいつでも効率良く英単語の暗記ができます。

14.オンライン学習システム「MagniLearn(マグニラーン)」

英語の集団授業には「MagniLearn(マグニラーン)」を導入しています。「MagniLearn(マグニラーン)」とは、英語の問題演習をサポートするオンライン学習システムです。正解・不正解をAI(人工知能)が瞬時に判断し、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを構成します。学習結果・学習時間をクラス内で共有できるため、ライバルと切磋琢磨できます。英検®対策用の英単語学習アプリ「Quizlet(クイズレット)」も利用できます。
※一部、「MagniLearn(マグニラーン)」を導入しないクラスもあります。詳しくは、お問い合わせください。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

15.【高3対象】AI教材「atama+(アタマプラス)」による弱点補強

夏期講習会前と秋期に、AI教材「atama+(アタマプラス)」を用いた高3対象の弱点補強講座を開講します。「atama+」とは、AI(人工知能)を活用したラーニングシステムで、生徒一人ひとりの「得意」「苦手」「伸び」「つまずき」「集中状態」などを瞬時に分析し、100%カスタマイズした演習を実現します。

16.集中できる「自習室」

多くの先輩たちが「合格体験記」に「自習室の学習環境」について書いています。ライバルでもあり、友人でもある周囲の受験生から良い刺激を受けながら、「静粛な空間」で集中して学習できる場です。

17.定期的な「実力判定テスト」

鷗州塾高校部では、定期的に「実力判定テスト」を実施します。自身の習熟度を確認することで、目標への道のりを明確にします。

18.推薦入試の合格へ導く「AIC推薦アカデミー」

近年、推薦入試による大学合格者定員が増加しています。定員の半数以上が推薦入試合格者という私立大もあり、国公立大でも定員の3割を目標に推薦入試合格者数を増やしています。ますます高まる大学推薦入試対策の必要性に応じて、「AIC推薦アカデミー」を設置しています。長年、推薦入試を指導してきたベテラン講師とカウンセラーが合格へ導きます。

19.保護者対象の「進学・受験ガイダンス」

鷗州塾高校部では、目まぐるしく変化する大学入試制度について、最新情報に基づいたガイダンスを、保護者の皆さまを対象に実施します。

20.協力体制を強化する「三者懇談会」

6/24(土)~6/30(金)を三者懇談会期間として、保護者・生徒・教師での三者懇談会を実施します。大学入試に向けてお子さまの状況を共有し、志望校合格に向けての協力体制を築きます。ご希望に応じて、個別の保護者懇談会も随時実施しています。

21.各種イベント講座の開催

通常授業とは別に、無料の復習講座や予習講座、大学入試の過去問分析講座など、各種イベントも開催します。日々の学習サポートに加え、入試に向けて早期の意識づけと対策を行います。 ※開催日時や会場等の詳細は、イベントごとにご案内いたします。

22.安心の保護者連絡ツール

AIC鷗州グループでは、保護者連絡ツールを導入しており、保護者の方は、専用アプリを通してお子さまの入退室通知を受け取ることができます。そのため、安心してご通塾いただけます。また、緊急時に必要な情報をタイムリーにお知らせすることや、お子さまの塾での様子について双方向のコミュニケーションが可能です。これにより、保護者・教師が連携して、お子さまの成績向上をサポートできます。

鷗州合格必達個別ゼミ

1.一人ひとりの理解度や学習ペースに完全対応
教師の目がしっかり届く個別指導を行います。生徒のやる気を引き出し、一人ひとりの理解度や学習ペースに合わせて、弱点補強から応用力養成まで、着実に力をつけていきます。
2.部活や習い事と無理なく両立
遅い時間帯(20時台)のコマもあるため、部活や習い事も頑張りながら成績をアップさせていくことができます。
3.「保護者個人懇談」を実施
毎月のお子さまの頑張りをお伝えする「指導報告書」の配付や保護者連絡ツールでのご連絡に加え、学習内容の理解度や塾での様子をお伝えする「保護者個人懇談」を随時実施します。進路相談についても受験を熟知した教師が丁寧に対応します。
4.「定期テスト対策」もお任せ
中学生・高校生の学校の「定期テスト」前には、苦手単元を克服するとともに、テスト傾向に合わせた指導を行い、得点アップを実現します。
5.入試情報も充実
多くの卒塾生を輩出しているAIC鷗州グループでは、正確で信頼できる入試情報が大変充実しています。また、多くの先輩たちの「合格体験記」など、やる気を高めたり、苦手教科の克服法を学んだりすることができる“役立つ資料”も提供します。




小4~高3 個別錬成コース

小4~高3 atama+錬成コース

AI×教師の「相乗効果」
デジタル教材「atama+(アタマプラス)」を用いて学習を進めます。「atama+」とは、AI(人工知能)を活用したラーニングシステムです。一人ひとりの「得意」「苦手」「伸び」「つまずき」「集中状態」など、すべてを瞬時に分析し、100%カスタマイズした学びを実現します。
【AI】つまずきの根本を解消
分からない単元がある場合、原因は「それ以前の他の単元(しかも複数)の理解不足」ということがほとんど。atama+のAIは、データ解析によりこの原因を特定。学年や単元の壁を超えてさかのぼり、①「何を」 ②「どんな順番で」 ③「どのくらいの量」やれば良いか、一人ひとりに具体的にナビします。
【教師】全生徒の状態を見える化、万全コーチング
生徒の集中度や学習の進捗はリアルタイムで解析され、教師のタブレットへ。一人ひとりのコンディションを「見える化」した上で、教師が適切なコーチングを実施。生徒の実力を最大限伸ばします。

小4~高3 AICオンライン個別コース

鷗州合格必達個別ゼミの授業をご自宅で
「通塾の時間をもっと効率良く使いたい」「送迎が難しい」「夜1人で通わせるのが心配」「部活があって授業時間に間に合わない」などの声に応えます! リアルタイムの双方向型授業なので、ご自宅にいながら、教師がそばにいるのと変わらない指導を受けることができます。時間割の選択肢が多く、通塾も不要なため、部活や習い事、生活スタイルに合わせて効率良く学べます。生徒一人ひとりの理解度や学習ペースに合わせた指導プランで、成績をアップさせます。
①教室で受ける授業と同じ授業を「自宅」で受講できる!
多くの塾で採用されているタブレットを使った授業とは異なり、「ドキュメントカメラ(書画カメラ)」を使用して教師と生徒双方の手元を映し、ノートやテキストをパソコン画面上で先生と共有できます。そのため、自宅にいながら、まるで教室にいるかのような授業を受けることができます。
②保護者の方も安心
自宅受講のため、「夜遅い時間の授業は塾からの帰りが…」という心配はありません!また、自宅なので保護者の方が授業の様子を見守ることもできます。簡単なシステムで操作方法も難しくないため、もちろんお子さまだけでの受講でも大丈夫です。
③大事なポイントをいつでも確認できる
授業時の映像を画像として残せます。その画像をパソコンにダウンロードして保存しておくこともできるため、教師が書いたポイントや解説をいつでも見直すことができます。
④パソコンがあればOK
授業で使う「ドキュメントカメラ(書画カメラ)」「テキスト」は塾から発送いたします※。届いたものをパソコンにつなぐだけで、簡単に始められます。授業教室サイトへの接続設定についても丁寧なマニュアルを送付するだけではなく、お電話にてサポートいたしますので、安心して受講をスタートできます。
※クラス変更などで受講を終了される際は、「ドキュメントカメラ」をご返却いただきます(送料はお客さま負担となります)

まずはお気軽に資料請求を!無料体験授業の参加希望は、下の「お問い合わせ・お申し込み」ボタンから♪

資料請求

お申し込み・お問い合わせ

元のページへ戻る